1: 名無しさん 2016/11/26(土)00:12:09 ID:2od

あくまで個人的な感想として書く。
関西で生まれ育ちながら、なぜこんなに阪神のニュースにいらいらするのか、要するに、阪神と、その周辺が醸し出す「おらおら」が気に入らないのだ。

「おらおら」とは、相手を恫喝し、その勢いで従わせようとするさまを表現している。
「おらおら」という掛け声一つでいろいろ面倒なことをねじ伏せ、好きなことをやるような感じだ。

代表的なのが、橋下徹の政治姿勢。「悪いのはこいつ」とターゲットを定め、それを叩くことで、周囲の支援を束ねていく。
役人や教育委員会、古典芸能など、あまり旗色がはっきりしない相手に対し、徹底的に痛めつける。
残念なことに、関西人は「声の大きい方」に加勢する性質がある。
橋下府政、市政は付和雷同的な市民の後押しで、強引な政治をすすめたのだ。
「おらおら」は、同調圧でもあり、有無を言わせない空気も醸成するのだ。
詳細な事実関係ではなく、勢いがあるもの、胸がスカッとするものに、いとも簡単に共鳴する。その軽率さが嫌なのだ。

阪神は、そういう関西のある部分を象徴している。
「関西言うたら阪神や」「阪神ファンにあらずして関西を語るな」というような、空気が、関西に色濃く漂っている。
私は南海ファンだったが、それ以前に阪神が嫌いだった。そういう「おらおら」感をずっとぎらつかせていたし、同調圧をかけてきたからだ。

私とて三代遡れば徳島の片田舎の出ではある。関西人としての根は浅いが、本当の関西、上方はこういうものではない、ということを知っている。
大阪は町人学者をたくさん生んだが、彼らは徹底したリアリストであり、世の中を斜めに見ながら冷静な分析をしていた。
山片蟠桃や木村蒹葭堂なんかの知性はすごいと思う。
私が師事した木津川計(この人も高知の出だ)も、大阪は「含羞都市だ」と言った。要するに「恥を知る」人々の街だったのだ。


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480086729/

2: 名無しさん 2016/11/26(土)00:12:16 ID:2od

しかし、阪神タイガースが大きな顔をしだしてから、大阪は「おらおら都市」になった。
「俺ら阪神ファンは、東京もんが大嫌いやねん」
「大阪で阪神の悪口言うたら、しばきまわすで」
そういう言葉がなまっていたりする。関西弁の微妙なニュアンスが聞き分けられないような人が、「阪神ファンの関西人」を自認しているのだ。
またメディアもその尻馬に乗る。面白がって関西人におかしなソースをかけまくる。

真弓明信、和田豊という二代の阪神監督は、それほど「おらおら感」を前面に出さなかった。
どちらかと言えば調整型で、変わりゆく戦力を何とかしてまとめていこうとしていた。中間管理職の悲哀のようなものもあった。

しかし金本知憲は、明らかに「おらおら」だ。自身の持つ人間的迫力、平たく言えばがらの悪さで周囲を恫喝し、自分の意のままに物事を進めようとする。
それに易々とのるファンやメディアが何とも嫌なのだ。
最近は、ユニフォームの背中に「阪神一筋でいきていく、これが男の生きる道」みたいなくっさい言葉を縫いつっけたのを着た連中をよく見る。
暴やんみたいな格好して、声援を送っている。人それぞれではあるが、これが都会人、野球ファンであってたまるか、と思う。

糸井嘉男のような天然素材が「おらおら」にあおられてどうなるのかが心配だ。
「俺の言う通り投げんかい」とつぶされた藤浪晋太郎のようになりはしないか、と思う。

繰り返すが、大阪はもともとリアリストの街である。阪神はもっと理知的なチームになってほしいと思う。
http://baseballstats2011.jp/archives/50083512.html


3: 名無しさん 2016/11/26(土)00:14:04 ID:HeY

こいつはいつも好き嫌いが原動力だよな
バランス感覚ないところはヤフゴミ民と同列車や


4: 名無しさん 2016/11/26(土)00:16:54 ID:80L

声の大きい方に味方するのは日本人全体そうやん


5: 名無しさん 2016/11/26(土)00:17:36 ID:qad

支持した人も高知の人云々言うんやったら四国に引きこもってればいいんじゃないんですかねぇ…


6: 名無しさん 2016/11/26(土)00:18:22 ID:oXl

ま た お ま え か


7: 名無しさん 2016/11/26(土)00:18:50 ID:yi0

お前もそうやん
引きこもっとけよガイジ


8: 名無しさん 2016/11/26(土)00:19:49 ID:R0l

オリファンにとっては一理あるんやろなぁ